PDF Printer
概要

PDF文書やPDF/A文書ばかりではなく、TIFFやJPEGなどの画像を印刷します。仮想プリンターやファイルにも出力できます。
透かし(文字、画像)を追加して印刷できます。
プリンターと印刷ジョブコントロール
1っ以上のプリンター、1っ以上の印刷ジョブを柔軟にコントロールしてPDF文書の指定ページを、必要なプリンターで印刷します。
セキュリティ(暗号化など)
PDF文書に設定されたセキュリティによってユーザーが利用できる印刷機能を制限するアプリケーションを作成できます。
その他
表示しているPDFまたはPDF/A文書を印刷する場合は、PDFViewer(PDF表示)でも印刷できます。
製品の種類 (ライセンスのバリエーション)
PDF Printerは、以下の種類の製品(ライセンス)があります。用途に合わせて選択してください。
- コマンド・ラインで利用する製品(ライセンス)
PDF Printerの機能をコマンドラインで利用するコンポーネントです。バッチ処理などで大量に印刷する場合に適します。
開発のライセンスは含みません。 - アプリケーションを開発するための製品(SDKライセンス)
クライアントアプリケーションに印刷機能を追加する開発のライセンスです。
利用のライセンスを含みません。 - ライブラリ(API)クライアントで利用する製品(クライアント・APIライセンス)
クライアントアプリケーションで印刷機能を利用するライセンスです。
開発のライセンスを含みません。 - ライブラリ(API)をサーバーで利用する製品(サーバー・ライセンス)
PDF Printerの機能をサービスとして提供するためのライセンスです。
バックグラウンドでの自動印刷を行うサービスなどを提供できます。
開発のライセンスを含みません。
機能

- PDF文書印刷
- 紙または仮想プリンターへの印刷、ファイルへの印刷出力
- 用紙フォーマット(標準サイズ、カスタムサイズ)選択
- 排紙トレイ及び印刷品質選択
- ページの順序を定義
- プリンタ固有のプロパティを選択
- カラーマネジメントコントロール
- http(https)、FTPデータストリームをサポート
- ラスター画像(TIFF、JPEG、PNG、BMPなど)を印刷
- ウォーターマーク(透かし文字または、透かし画像)を追加して印刷
- ホストごとのプリンターをリストアップ
- プリンタプロパティをリストアップ(サポートされている用紙の形式やトレーなど)
- 両面印刷
- 印刷方向選択
- 複数部数印刷
- 位置決め(センタリング、スケーリング、再合わせ)
- 暗号化された文書を復号してから印刷
仕様
入力フォーマット
出力フォーマット
規格
OS
インターフェース
プログラム言語
- PDF(Portable Document Format)
- PDF/A(PDF for Archiving)
- TIFF(Tagged Image File Format)
- JPEG(Joint Photographic Expert Group)
- PNG(Portable Network Graphics)
- GIF(Graphics Interchange Format)
- BMP(Window Bitmap)
- JB2(JBIG2, Joint Bi-level Image Experts Group)
- JP2(JPEG2000)
- PBM(Portable Bitmap File Format)
出力フォーマット
- プリンター スプール フォーマット:PostScript, PCL 5, PCL 6,AFP
規格
- ISO 19005-1 (PDF/A-1)
- ISO 19005-2 (PDF/A-2)
- ISO 19005-3 (PDF/A-3)
- TIFF V6
- ISO 32000-1 (PDF 1.7)
OS
- Windows 7, 8, 8.1, 10 - 32または64bit
- Windows Server 2008, 2008 R2, 2012, 2012 R2, 2016 – 32または64bit
インターフェース
- API: C, Java, .NET, COM
プログラム言語
- C および C++
- C#, VB .NET, J# via .NET
- Java via JNI
- MS Visual Basic, Borland Delphi, MS Office 製品(Accessなど), C++ via COM
無償評価版およびサンプル
無償での評価版を利用できます。 「PDF Printerダウンロード」からダウンロードしてください。
API ライブラリの解説とサンプルは、こちら( C++ )です。